コラム

column

足場解体・足場撤去ってどんな仕事?

こんにちは!三重県松阪市に拠点を構え、東海3県にて建設事業に欠かせない足場工事を手がけている繋心工業株式会社です。
鳶職や足場工事会社にご興味をお持ちの方の中には、「具体的な仕事内容を知りたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、鳶職の仕事の中でも足場解体や足場撤去の方法について見ていきましょう。

足場解体・足場撤去の手順


足場解体は、職人の安全を確保することから始まります。
体を固定するために使用する「安全帯」は、万一の転落を防ぐ、解体作業に欠かせない鳶職人の必須アイテムです。
足場は部品のサイズや全体のバランスを考慮して配置しています。
撤去時にもそれを意識しながら、設置されている足場板を丁寧に取り外していきます。
続いて足場板を支えている金具と骨組みの柱を取り外し、解体した部品は上の足場から下の足場へ渡していきます。高所の場合にはクレーンを用いて下ろします。
地上でまとめた後、最後にそれらを束ねてトラックに載せ、撤収して作業完了です。

足場解体にかかる時間は?

足場解体は、ベテランの職人が工具を使いこなして、すばやく解体します。
解体作業にどのくらい時間を要するかは、現場での経験と技術の熟練度がかかわってくるでしょう。
また解体は流れ作業のため、人数が多いほど作業できる範囲が広く取れ、解体にかかる時間も短くなるのです。

繋心工業へご相談ください!


弊社では「繋ぐ心が大事」をモットーに、足場工事に真摯に取り組んでおります。
周辺住民の方々への負担をできる限り抑えるため、速やかに組み立て作業および解体作業を完了することはもちろん、ゼロ災を目指し、事前の打ち合わせを重ねることで、安全対策も万全にしております。
東海3県にて足場施工をお考えの際は、ぜひ繋心工業へお問い合わせください。

【求人】繋心工業では新規スタッフを募集中!

現在弊社では、経験者はもちろん、未経験の方も歓迎しています。
一流の足場工や鳶職人になるには、忍耐力・向上心・素直さが大切です。
「教えられてないから知らない」という姿勢ではなく、たくさん聞いて積極的に技術を身につけ、成長できる方は大歓迎です。
鳶職人は肉体の頑強さだけでなく、細かな作業をこなすことも必要とされます。
一日でも早く独り立ちするには、技術力が欠かせません。
集中力や手先の器用さは備えているけれど、体はこれから鍛えていきたいという方も大歓迎です。
休暇や手当も充実していますので、安心してお仕事に打ち込んでいただけます。
繋心工業で鳶職人として活躍したい方や、自身の技術を向上させたい方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。