投稿日:

解説!足場材ブラケットの種類

こんにちは!足場の組み立て、解体、撤去などの足場工事全般を承っております繋心工業株式会社です。
お客様のさまざまなご要望を実現し、次の工程の施工を行う職人様の橋渡しとなるために、真摯に業務に取り組んで参ります。
足場から作業する壁面が離れている場合、作業床の支えとなるのがブラケットです。
今回は、高所作業の安全を支えるブラケットの種類について詳しく解説していきます。

固定型・伸縮型・張り出し型

ブランケット
ブラケットの仕組みについて見ていきましょう。
ブラケットは水平材、斜材、垂直材および建地へ取り付けるための2個の取り付け金具より構成されています。
荷重500キログラムに耐えられる性能が必要で、形状もさまざまです。
まず、固定型ブラケットは水平材の長さが一定のもの、伸縮型ブラケットは伸縮し幅が可変のもの、主にフック付きの踏み板を掛ける際に使用されます。
張り出し型ブラケットは幅が300mmから600mmのものが望ましく、高さは200mm以上、幅が30%以上あるものとしています。

折りたたみ・ネット

折りたたみ型は、折りたたむことができるのが特徴で収納性の高さが人気です。
ただしフック付きの布板などは使用不可となります。
ネットブラケットは躯体と足場間のネットを設置する際に使用するブラケットです。
折りたたみ式なのでコンパクトに保管できます。
またスライドする特徴があり、300mm、500mmの2種類のネットが使用可能です。

【求人】繋心工業では新規スタッフを募集中!

未経験
三重県松阪市に拠点を構える繋心工業株式会社は、ただいま人員強化を目的に足場屋がメインの鳶職人を求人募集しています。
ご応募にあたり経験の有無は一切問いません。
現場の花形といわれる鳶職人に憧れがある、一流の職人を目指したいといったやる気のある方は全力でサポートいたします。
三重県伊勢市、津市など近隣の地域の皆様からのご応募を歓迎しております。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしていますので、お気軽にお問合せください。

繋心工業へご相談ください!

繁心工業は、三重県松阪市を拠点に、東海3県でご依頼を承っております。
一つひとつの作業に集中し、万が一にも事故を起こさぬよう安全管理を徹底し心を込めて施工いたします。
足場工事でお困りの方は、お電話やメールでも受け付けておりますのでぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

足場工事に関することは三重県松阪市の繋心工業株式会社
ただいま、業務拡大に向け鳶職人を求人募集中!
〒515-0044 三重県松阪市久保町1855-13
電話:090-4859-3932

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

繋心工業株式会社が行う徹底した安全管理とは?

繋心工業株式会社が行う徹底した安全管理と…

こんにちは!繋心工業株式会社です。 弊社は三重県松阪市を拠点とし、東海3県にて各種足場工事を承ってお …

丁寧で高品質な足場工事ならおまかせください!

丁寧で高品質な足場工事ならおまかせくださ…

こんにちは!繋心工業株式会社です。 弊社は松阪市を拠点に、東海3県で足場工事業を営んでおります! 新 …

【求人中】知ると楽しい鳶の歴史!

【求人中】知ると楽しい鳶の歴史!

三重県松阪市を拠点に東海3県で足場工事を手がける繋心工業株式会社では、ただいま新たな鳶職人を募集中! …

お問い合わせ 採用情報