【求人中】知ると楽しい鳶の歴史!
三重県松阪市を拠点に東海3県で足場工事を手がける繋心工業株式会社では、ただいま新たな鳶職人を募集中!
求人情報の前に、まずは雑学として鳶の歴史をご紹介いたします。
鳶の歴史背景について
安土・桃山時代までは城づくりをメインに行なっていたようですが、まだ鳶職人という呼称はありませんでした。
江戸時代になってから鳶と呼ばれるようになり、大工・左官に並んで江戸の花形職業としてもてはやされていました。
江戸では、現代の鳶職人と同様に、主に木造家屋の建築現場で足場の架設や上棟の作業などを行なっていたのだとか。
異なるのは、当時は火事場で活躍していたという点でしょうか。
火災が多かった江戸の町では火消役として、延焼しそうな家屋を先回りして壊す破壊消防の役割を担うなど、町人にとっての英雄だったのです。
経験不問!今すぐご応募を
そんな魅力的な歴史をもつ鳶職人に、あなたもなってみませんか?
経験者・未経験者を問わず歓迎しますので、ご興味のある方はぜひ弊社求人にご応募ください!
津市や伊勢市など、各地からのご連絡を心よりお待ちしています。
────────────────────────
足場工事に関することは三重県松阪市の繋心工業株式会社
ただいま、業務拡大に向け鳶職人を求人募集中!
〒515-0044 三重県松阪市久保町1855-13
電話:090-4859-3932
────────────────────────
足場工事に関することは三重県松阪市の繋心工業株式会社
ただいま、業務拡大に向け鳶職人を求人募集中!
〒515-0044 三重県松阪市久保町1855-13
電話:090-4859-3932
────────────────────────